社名 | 株式会社ぬちまーす |
代表者 | 高安 正勝 |
所在地 | 〒904-2423 沖縄県 うるま市 与那城宮城 2768 |
TEL | 098-983-1111 |
FAX | 098-983-1112 |
設立 | 1997年3月 |
資本金 | 3000万円 |
事業内容 | 製塩業、製塩工場観光施設運営 |
従業員数 | 47名 ※2019年12月時点 |
取引銀行 | 沖縄銀行、琉球銀行、コザ信用金庫 |
沿革
1997年 | 1月4日 | 「常温瞬間空中結晶製塩法」が完成 |
3月 | ベンチャー高安有限会社設立。 | |
1998年 | 5月 | 「ぬちまーす」を商品化、販売を開始する |
1999年 | 4月 | 独創的製塩法として国際特許の予備審査合格(世界20ヶ国に提出済み。) |
6月 | 古波津製造業育成基金 技術功労賞を受ける。 | |
9月 | 法政大学の日本ベンチャー学会で、沖縄のベンチャー企業として発表。 | |
2000年 | 2月 | 世界一ミネラルの多い塩としてギネス認定。 |
7月 | 九州・沖縄サミット首脳晩餐会の料理に「ぬちマース」が使用される。 | |
2001年 | 1月 | ニュージーランドで「瞬間空中結晶製塩法」の特許取得 |
3月 | 瞬間結晶塩の生活習慣病に対する予防効果について 4機関と共同研究を始める。 理化学研究所脳化学総合研究センター WHO循環器疾患予防国際共同研究センター 京都大学大学院 東亜大学大学院 |
|
11月 | オーストラリアで「瞬間空中結晶製塩法」の特許取得 | |
11月 | 日本国で「瞬間空中結晶製塩法」の特許取得 | |
2002年 | 2月 | ソルトサイエンス研究財団の第14回研究発表で味覚センサーにより、全国の塩の中で、1位「ぬちまーす」、2位「海からの雪」という結果が発表される。 |
10月 | アメリカで「瞬間空中結晶製塩法の特許取得」 | |
2003年 | 3月 | (財)発明協会より、特許の最高賞「中小企業庁長官奨励賞」を受賞。 |
2004年 | 10月 | 幻冬舎より「現代人を救う 塩 健康革命」(高安正勝著)を出版。 |
2005年 | 2月 | 創業・ベンチャー国民フォーラム(会長江崎玲央奈氏)よりJAPAN VENTURE AWARD 2004、起業家部門・奨励賞を受賞。 |
2月 | 医学博士と高安の共著、「医師がすすめるミネラル健康読本Q&A」が丸善より出版 | |
8月 | 粗めに仕上げて使い勝手を改善した「ぬちマース・うるま」を発売。 | |
2006年 | 5月 | 「モンドセレクション2006」で、「ぬちマース」が日本の塩として初めて金賞受賞 |
8月 | 使い勝手を改善した「ぬちマース・クッキングボトル」を発売 | |
9月 | 県内最大手の製菓会社「お菓子のポルシェ」御菓子御殿より、「ぬちマース・塩ちんすこう」発売 。 | |
12月 | 中小企業庁から「経営革新計画承認企業」に認定。 | |
12月 | 「株式会社ぬちまーす」へ商号変更 。 | |
2007年 | 4月 | 沖縄県うるま市の名産品四品目の一つに認定。 |
5月 | 「モンドセレクション2007」で、 「ぬちマース」が日本の塩として初めて最高金賞受賞。 |
|
6月 | 宮城島に「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」をオープン。 | |
6月 | 商標「ぬちマース」を「ぬちまーす」へ変更。 | |
6月 | 携帯に便利な「ぬちまーす・マイソルト」を発売。 | |
2008年 | 7月 | 経済産業省「元気なモノ作り中小企業300社」に選定(沖縄で2社) |
2009年 | 3月 | (財)日本発明振興協会主催、発明大賞にて「発明功労賞」を受賞。 |
4月 | 知的財産を活用企業として、特許庁長官賞(知財功労賞)を受賞。 | |
4月 | 文部科学大臣賞(技術部門)を受賞。『従来の塩の常識を覆す理想の海塩製法の開発』 | |
7月 | 経済産業大臣より第3回ものづくり日本大賞優秀賞を受賞。 | |
9月 | 古謝美佐子氏による「ぬち唄会」コンサートをうるま市にて開催。 | |
2010年 | 5月 | 栄野比旧工場・完全閉鎖 |
2011年 | 10月 | 「スポーツぬちまーす」を発売。 |
2013年 | 6月 | 旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」にて、「行ってみてよかった工場見学2013」全国2位を受賞。 |
6月 | 沖縄県工業連合会より「オグレスビー氏功労者賞」と、「学校と産業界の交流事業功労者賞」のダブル受賞 。 | |
2015年 | 3月 | Eストアー「ネットショップ大賞2014」にて、通販ショップが沖縄の銘店金賞受賞。 |
8月 | リュウミネシルクソルトが、ジャパンメイド・ビューティ アワード(第2回)にて優秀賞受賞。 | |
2016年 | 3月 | Eストアー「ネットショップ大賞2015」にて、通販ショップが沖縄の銘店金賞受賞。 |
12月 | 「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」へのご来場者が10万人を越える。 | |
2018年 | 3月 | Eストアー「ネットショップ大賞2017」にて、通販ショップが沖縄の銘店金賞受賞。 |
7月 | 「ぬちまーす」が、健康医療アワード受賞(日本健康医療学会主催) | |
2019年 | 3月 | 「ぬちまーす」が、食と健康アワード 一般食品部門の特別賞「おいしく減塩賞」受賞 (美と健康の専門紙「月刊H&Bリテイル」) |
5月23日 | 幻冬舎より「ぬちまーすの力」(高安正勝著)を出版。 | |
8月 | 資本金を3000万円へ変更。 |